自然と調和する美しさ ― 和モダン外構でワンランク上の提案を
和モダンアイテムで、上質な空間を演出
和モダンとは、日本の伝統的な和の美しさと現代的なデザインを融合させたスタイルです。格子や竹、木目などの和の要素にアルミやタイルといった直線的なデザインを組み合わせることで、温かみを残しながらも洗練された印象の外構を演出できます。
そこで今回は和モダンをテーマにクローズアップして商品を7点ご紹介します!
三協アルミ
ファサード&ガーデン「クロススタイル」
カースペース、アプローチ、庭空間などの構成要素をクロス(組み合わせ可能)。より自由度が高く、より美しいエクステリアを実現する商品シリーズ。
\ おすすめポイント /
- 木目調デザイン格子がモダンで伝統的な和風建築に調和。
- カーポートやテラス等のアイテムとも組み合わせ可能で、一体化が実現。
- スクリーンはユニット化され、施工性に配慮された設計。
LIXIL
門まわり・塀・フェンス「プラスG」
プラスGアイテムとなる「フレーム」「スクリーン」「ルーフ」「ウォール」を組み合わせて敷地全体をデザインする商品。
\ おすすめポイント /
- 格子や井桁タイプのデザインは、和のテイストを引き立てつつモダンな空間に調和。
- アルミ形材色3色、ラッピング形材色5色の充実のカラーバリエーション。
- 自由に使える、バラエティ豊かなパーツ&ユニット。
三協アルミ
形材門扉「J.モダン」
モダンデザインに「和」のテイストを融合した形材門扉。ほどよく採光・通風することができ、見る角度によって変わるデザイン変化も楽しい商品。
\ おすすめポイント /
- 伝統的な町屋の格子を参考にした日本風デザイン。
- 伝統技法「浮造り調」を再現した木調色を設定。
- 操作音の低減や重厚な操作感、細部にいたるまで高級感にこだわったデザイン。
YKK AP
「エクスティアラ門扉」
操作性、使い勝手、機能性の追求から生まれた高級形材門扉。定番デザインに加え、独自性の高い洗練されたデザインもおすすめの商品。
\ おすすめポイント /
- 和の趣を感じさせ、シンプルながらも存在感のあるランダム横板格子(4型)をラインアップ。
- 伝統的な格子の美しさを活かし、ランダムに配置された横桟がリズム感のあるデザイン。
- 視線を適度に遮りつつも、光や風を通すプライバシーと開放感のバランス。
グローベン
「グローベン竹:リアルフィットシリーズ」
人口竹垣のパイオニアであるグローベンの新シリーズ。京都の天然銘竹の繊細な美しさをリアルに再現し、あらゆるシーンにフィットする商品。
\ おすすめポイント /
- 京都の天然銘竹のリアルな質感、立体感を再現した極上の風合い。
- 簡単な切詰加工・取付が可能で、ビスを使わなくても美しい仕上がり。
- 経年劣化がほとんど無く、実証された確かな高品質。
LIXIL
エクステリアライト美彩:行灯照明
古来から日本人の美意識に訴えかける「和のあかり」。その伝統美を継承する和風照明は、素材感や仕上げ、納まりまでを繊細に表現。
\ おすすめポイント /
- パネルには美しい強化和紙を採用し、屋外環境に対応した高耐久性。
- パネルの内側から和柄が印刷されているため、重ね和紙の様な陰影を表現。
- フレームには艶を抑えてザラつきのある質感を表現する粉体塗装仕上げを採用。
タカショー
和風ライト:悠(はるか)
<新商品>2025年6月発売予定
余裕のあるサイズとゆったりとしたプロポーションが贅沢な和風ライト。
\ おすすめポイント /
- 厚みのあるアクリルセードをアクリル強化和紙で覆い、耐衝撃性に配慮。
- 錆に強いステンレス製の本体を、重耐塩グレードの塗装で纏っているため劣化しにくい。
- 器具固定が可能な仕様なので、不特定多数の人が通るような場所でも安心して使用可能。
トピックスまとめ
和の伝統美と現代デザインが融合した和モダンエクステリアは、「心を落ち着かせる癒しの空間」をつくり出します。シンプルながらも洗練されたデザインは、住宅だけでなく飲食店やホテルなどの商業施設にも最適です。和の趣を感じるエクステリアで、日常に「和」の癒しを取り入れてみませんか?